例会レポート
- 2025年6月26日 2024-2025年度 第32回-34回例会 <クラブ協議会/最終例会など>
- 2025年6月25日 2024-2025年度 第29回-31回例会 <3クラブ合同例会/米山カウンセラー委嘱状交付など>
- 2025年6月25日 2024-2025年度 第26回-28回例会 <米山功労者第7回マルチプル表彰/創立記念例会など>
ロータリークラブについて
ロータリーの目的
The Object of Rotary
ロータリーの目的は、意義ある事業の基礎として奉仕の理念を奨励し、これを育むことにある。具体的には、次の各項を奨励することにある。
- 知り合いを広めることによって奉仕の機会とすること。
- 職業上の高い倫理基準を保ち、役立つ仕事はすべて価値あるものと認識し、社会に奉仕する機会としてロータリアン各自の職業を高潔なものにすること。
- ロータリアン一人一人が、個人として、また事業および社会生活において、日々、奉仕 の理念を実践すること。
- 奉仕の理念で結ばれた職業人が、世界的ネットワークを通じて、国際理解、親善、平和 を推進すること。
四つのテスト
THE 4-WAY TEST
言行はこれに照らしてから
- 真実か どうか
- みんなに 公平か
- 好意と友情を深めるか
- みんなのためになるか どうか
郡山アーバンコスモスロータリークラブ・バナーの由来
このバナーのデザインは、プロの手によるものではなく、初代会長の本田英治さんが旧郡山アーバンロータリークラブに対する熱い思いをそのまま図案化したもので、理事会がこれを諒としたものであります。
2024年1月1日に合併によって新生郡山アーバンコスモスロータリークラブとなっても、引き続きバナーとしています。
◆製作者の解説
ぬけるような青い空は果てしない世界平和への願いを、郡山市の母なる安積野の中に楚々と咲き匂う市花「花かつみ」と燦々と照る真紅の太陽は女性会員の持つ慎ましやかな誇りと、母のような愛情を、力強いアーバンの黒文字は、国際的な飛躍を目指す男性会員のエネルギーを、それぞれイメージしたもので、旧郡山アーバンロータリークラブの男女会員が互いに力を合せ、各々の特性を活かして、ロータリーの理想の奉仕に邁進する姿を表象しようとデザインしたものであります。